==スポンサーリンク==

=================

 

皆さんこんにちは。

あにとらです。

 

 

 

 

 

奈良散策2日目。

今日は東大寺の大仏と

春日大社の話。

 

 

 

↓↓奈良1日目の様子はこちら。

【日本プチ縦断 in 近畿】奈良の鹿に逢いに行く。

 

奈良公園を抜けてテクテク。

東大寺に向かいます。

近鉄奈良駅からも徒歩圏内。

 

 

 

東大寺の近くにも

もちろん鹿さんだらけ。

 

 

鹿せんべいを買う

お父さんの後ろで待っています。

 

 

 

 

 

不思議なことに、

鹿さんたちは

==スポンサーリンク==

=================

屋台に並んでいるせんべいには

手出しせず、

 

 

誰かが買った途端に、

その人の手元を

激しく狙っています。

 

 

 

 

 

ずっと昔から

そうやって生きて来ているので

暗黙のルールでも

あるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

と思って見ていたら、

 

 

1匹の鹿さんが

店のせんべいに

近づいていきました。

 

 

 

 

 

あともう一歩のところまで

顔を近づけた瞬間に、

屋台のおじいさんが

 

 

 

 

 

「ぬあっっ!!!」

 

 

 

と大きな声を出して

追い払っていました。

 

 

 

 

 

鹿さん以上に

まわりの観光客(私も)が

ビビるくらいの声でした。

 

 

 

これは、

食べられないわ・・・(笑)

 

 

くつろぐ鹿さん。

 

 

草食獣ってここまで

足を投げ出して寝ますかね?

 

 

 

というくらい、

寝ております。

 

 

 

 

 

お腹大きめだけど、

子供でもいるのかな。

 

 

 

東大寺の南大門です。

 

 

 

人。人。人。

 

 

鹿。

 

 

寺院内には昔ながらな

防火用の水入りバケツが

置いてありました。

 

 

 

たばこの火が落ちたくらいなら

対抗できるかな。

 

 

 

 

 

もちろん禁煙ですけども。

 

 

 

 

 

東大寺は奈良時代に

聖武天皇が建立したお寺。

 

 

 

どデカイ大仏様で有名な

ユネスコ世界遺産です。

 

 

 

 

 

寺院内は大仏を含め

どこも撮影自由ですが、

 

 

なんとなく

ブログに載せるものでも

ないかな、

 

 

と思って今回は辞めてみました。

 

 

 

 

 

大仏様の貫禄は

写真では伝わらないでしょうし、

 

 

奈良の雰囲気が

穏やかで素敵なので、

 

 

行ったことの無い方には

是非、実際に

行って頂きたい場所です。

 

 

 

 

 

東大寺の大仏様を拝むのは

これで3回目。

 

 

 

 

 

色々な国で

仏像を見て来たけれど、

 

 

東大寺の大仏は

顔かたちがしっかりとしていて

独特で、

日本ぽいな〜と感じます。

 

 

 

 

 

そういえば、

 

 

仏陀が悟りを開いた場所、

インドのブッタガヤに

訪れたときには

 

 

各国のお寺が

狭い村に並んでいて、

日本寺や日本から寄贈された

大仏もありました。

 

 

 

 

 

そこの大仏様は輪郭が

わりとシュッとしていたなあ、

と。

 

 

 

実際の仏陀は

どんな顔だったのでしょうか。

 

 

 

↓↓インドのブッダガヤの話はこちら。

仏陀が悟りを開いた木を拝んで来た。勝手に始まるガイド付き。

ブッダガヤの日本寺で座禅を教えてもらった。

 

 

 

東大寺の名物でもある柱くぐり。

 

 

 

大仏様の鼻の穴と

同じ大きさらしく、

無事にくぐり抜けられると

ご利益があるんだとか。

 

 

 

 

 

周りには人だかりができていて、

くぐりたい人が並んでいます。

 

 

 

 

 

この人は、

なかなかのギリギリっぷりで

かなり時間が

かかっていたみたいですが、

結局通れたのかどうか・・・

 

 

 

神社を出てテクテク。

 

 

 

東大寺の裏にある

二月堂を目指します。

 

 

 

もちろん、道中は鹿さんだらけ。

 

 

どこでいつから覚えているのか

分かりませんが、

 

 

奈良の鹿さんは

鹿せんべいを欲しがるとき

お辞儀をしたりします。

 

 

 

 

 

それ見たさに

せんべいを焦らすと、

服やおしりを

かじったりするようです。

 

 

 

おにいさん、タジタジ・・・

 

 

そんな目で見つめられても、

私は何も持っておりませんよ。

 

 

立派な鐘楼。

鎌倉時代に建てられたそうです。

 

 

 

と、鐘。

 

 

 

こちらは奈良時代のもので、

”奈良太郎”

と呼ばれているそうです。

 

 

 

 

 

Googleマップで名前を見て、

何かの冗談かと思いましたが、

本気のようです。

==スポンサーリンク==

=================

 

 

 

 

 

ここで、奈良太郎の

鐘の音のファンだという

おば様とお話しました。

 

 

 

 

 

毎日、

日が暮れてから鳴らされる

鐘の音が

とても素敵なのだそうです。

 

 

 

 

 

この日は

昼を過ぎてから奈良を離れるので

聞くことは

叶いませんでした・・・

 

 

 

またいつか来よう。

 

 

東大寺の本堂以外では

人がまばらになります。

 

 

 

テクテク。

 

 

三月堂。

 

 

 

こちらが二月堂です。

 

 

 

 

二月堂に登ると見えるこの景色が

とても良かったです。

 

 

 

 

 

重いバックパックを降ろして

のんびり景色を見て、

休ませてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

再びテクテク再開。

 

 

 

次に向かうは、春日大社です。

 

 

道中、

鹿さん親子に遭遇しました。

 

 

 

子鹿を愛おしそうに

お世話するお母さん。

 

 

鹿さんってこんなふうに

お世話するんですね。

 

 

有り余る愛情に

子鹿さんはちょっと

迷惑そうに見えますが。

 

 

春日大社です。

 

 

 

中臣氏(後の藤原氏)の

氏神を祀るための神社だそうで、

鹿を神使としているそうです。

 

 

 

 

 

こちらもユネスコ世界遺産に

登録されています。

 

 

 

 

 

東大寺からも

歩いて行けるところ。

 

 

 

仏教と神道が入り交じった

日本独特の文化を

象徴しているよう。

 

 

 

 

 

 

本宮では

お偉いさん風の人が観戦している

槍(?)武道の催しをしていて、

撮影禁止でした。

 

 

 

こちらも藤が咲き始め。

藤くらい

写真に収めておけばよかった。

 

 

帰り道。

 

 

子育てシーズンのようです。

暖かくて

良い季節になってきました。

 

 

そういえば。

 

 

 

奈良太郎のところで

出逢ったおば様に、

 

 

奈良県庁の屋上が

無料で開放されている

 

 

との話を聞きました。

 

 

 

 

 

高い建物がほとんどない奈良。

遠くのお寺や山も見えるよ。

 

 

 

とのこと。

 

 

 

 

 

この日は雨が降り出したので

見に行っていませんが、

奈良へお越しの際は

行ってみてください。

 

 

余談。

どうしても

ラーメンが食べたくて。

 

 

 

天理スタミナラーメンを

初めて食べました。

 

 

 

 

 

私はもはや、

んこつ以外でも食べられる

九州人なのです。

 

 

 

どんとこいです。

 

 

 

そうやって東北で

10kgくらい

体重が増えたんです。

 

 

 

 

 

気をつけます。はい。

 

 

 

 

 

天理ラーメンは

にんにくが効いた

野菜たっぷりラーメン。

 

 

 

ラーメンというか・・・

 

 

と思ったんですが、

これもラーメンなんですね。

 

 

 

ラーメンって自由でいいですね。

 

 

 

 

 

いずれにせよ、

2杯食べられそうなくらい

好きな味でした。

 

 

 

(大丈夫!食べてませんよ!)

 

 

 

 

 

次は大阪に向かいます。

15年ぶりに

実の兄に再会しました。

 


 

↓↓応援スイッチ。

1日1回ポチッと押してもらえると

ブログランキングが上がっていくので

とっても励みになります!!

ブログ村のサイトにジャンプしますが

無害なサイトです!(笑)

私のサイトのランキングアップを

応援してもらえると嬉しいです!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

==スポンサーリンク==

=================


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA