==スポンサーリンク==

=================

 

皆さんこんにちは。

あにとらです。

 

 

 

 

 

名古屋からヒッチハイクで

無事に伊勢に到着しました。

 

 

 

 

 

最後に乗せてくれた方が

親切なことに

伊勢神宮の内宮の目の前まで

連れて来てくれました

 

 

 

 

 

伊勢神宮と出雲大社といえば

日本の二大神社。

 

 

 

出雲大社へは何度か

訪れたことがあるのですが、

伊勢神宮は初めてです。

 

 

 

 

 

夕方5時前。

神宮は6時に閉まるので、

参拝客もまばらです。

 

 

 

 

 

伊勢神宮は主に

外宮と内宮の2カ所があり、

それぞれの場所は離れています。

==スポンサーリンク==

=================

 

 

 

 

 

本当は外宮を先に行って、

その後に内宮に行くのが

昔からの習わしらしいのですが、

 

 

宿も内宮近くだし、

時間もないので

内宮に先に来てしまいました。

 

 

正面の鳥居の前で一礼し、

くぐって橋を渡ります。

 

 

内宮は右側通行だそうです。

 

 

 

川が綺麗。

 

 

橋を渡った先も綺麗。

 

 

林の中に延びた砂利道を、

いくつかの鳥居を

くぐりながら進みます。

 

 

 

 

こちらが正宮。

撮影は階段下からのみ。

 

 

アップにするとこんな感じ。

奥に社があります。

 

 

 

 

 

内宮は太陽の神である

天大御神(あまてらすおおみかみ)

を祀っている場所です。

 

 

 

 

 

2礼2拍手1礼。

 

 

 

「こちらからの方が、社がよく見れますよ。」

 

 

と警備員さんが

教えてくれました。

 

 

 

 

 

木そのままの色の柱に

丁寧に切りそろえられた

茅葺き屋根。

 

 

 

 

 

シンプルさが

際立つ造りなのですが、

他に類を見ない

荘厳さもあります。

 

 

 

こういうのは

世界一周中には見なかったなあ。

 

 

正宮で参拝したら、

敷地内に点在する他の社を

いくつか回ります。

 

 

 

 

これは消火栓とホースの格納庫。

 

 

お守りも売ってます。

 

 

神馬もたまに見れるらしいです。

 

 

 

体調を見ながららしいので

いつでも居るわけでは

ないらしい。

 

 

”お願い”の中に、

”投銭をしないでください”

とありました。

 

 

 

 

 

いくら神馬とはいえ、

生身の馬に硬貨を投げつける輩が

いるのでしょうか。

 

 

 

おそろしや。

 

 

参拝を終えておみやげ屋さんや

飲食店が立ち並ぶ

おはらい町に来てみましたが、

 

 

もうほとんど

閉まっていました・・・

 

 

古い建物ばかりで

雰囲気のある通り。

 

 

 

 

有名な赤福のお店も

閉まっていました。

 

 

仕方ないので宿に戻ります。

 

 

 

今日の夕食は

コンビニで買ったペヤングです。

 

 

ちなみに今日の宿はテントです。

 

 

 

伊勢神宮周辺で最安値でした。

シェアハウス&ゲストハウスの

庭の一角です。

 

 

 

 

 

寝袋なども中にあって、

母屋のお風呂も

トイレもキッチンも使えるので

わりと快適。

 

 

 

 

 

ただ、夜中は真っ暗で

元々はお稲荷さんが

あったところらしい、

 

 

というのがちょいと・・・(汗)

 

 

 

 

 

ちなみに。

日本国内でも

じゃ○んや

楽○トラベルなどより、

 

 

旅人御用達のAgodaや

Hotels.com

(たまにBooking.comも)

の方が

 

 

最安値を出してくれることが

多いように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

そんな宿の談話室で

忍者に遭遇しました。

 

 

 

冗談じゃなく、忍者です。(笑)

 

 

この忍者のお方、

自分で手裏剣作ったり、

(アメリカの路上で売ってたらしい)

 

 

忍術を独学で体得したり、

(さい箸が武器になるっていう実演付き)

 

 

まさかの

忍者の研究をするコースがあるらしい

三重大学に入学したり。

 

 

(そんなコースがあることがすごいですよね、三重大学。)

==スポンサーリンク==

=================

 

 

 

 

 

なんだか、

これからの人生が気になる

忍者さんでした。(笑)

 

 

翌朝。

 

 

宿をチェックアウトして、

再びおはらい町に

やってきました。

 

 

 

今日は

赤福のお店が開いております。

(食べてないんですけど。笑)

 

 

おはらい町にある

おかげ横町という通りにも

たくさんのお店屋さんが

並んでいます。

 

 

こちらも雰囲気ぐっど。

 

 

子供たちから大人まで

遊べるようなお店もあります。

 

 

伊勢に着いてからというもの

どうしても

伊勢うどんを食べたくて。

 

 

 

”ふくすけ”という

お店に来てみました。

 

 

手打ち伊勢うどん。

 

 

 

このコシの無いうどんは

好き嫌いが

別れるところなのでしょうが、

 

 

地元・福岡のうどんも

コシがないので

逆に馴染みがあります。

 

 

 

 

 

うどんは香川が有名ですが、

 

 

うどんの発祥については

諸説あり、

実は

福岡も発祥地と言われています。

 

 

 

 

 

福岡はラーメンが有名ですが、

同じくらいうどん屋さんも

たくさんあるんです!!

 

 

 

 

 

私の好きな食べ物、

 

 

ラーメン、うどん、

からあげ、生魚。

 

 

 

九州人ぽいですよね。(笑)

 

 

おかげ横丁のご飯屋はしご。

 

 

 

宿の人がオススメしてくれたのは

ココ。

 

 

”豚捨”というお店のコロッケ。

 

 

 

唐揚げと天ぷら以外の揚げ物を

滅多と食べない私。

 

 

 

コロッケを

 

 

「おいしい!!また食べたい!!」

 

 

と思ったのは

これが人生初かもしれないです。

 

 

 

 

 

伊勢神宮に行かれる方は

是非食べてみてください!!

 

 

食事が終わってから

猿田彦神社へ。

 

 

 

猿田彦大神は

天孫”ににぎのみこと”

伊勢に案内した

 

 

とされているそうで、

 

 

先導役であったことから

交通安全や方位除けの神様として

祀られているそうです。

 

 

 

 

 

境内の真ん中には

方位が書かれた石がありました。

 

 

 

 

 

猿田彦神社を参拝後は

徒歩で40分くらいの

ところにある外宮へ。

 

 

 

 

 

バスでも行けるのですが、

(私的には)高いので徒歩で。

 

 

 

 

 

さすがに

大きなバックパックを背負っていると

疲れます・・・

 

 

外宮到着。

 

 

 

疲れた・・・

 

 

外宮も同じような造り。

 

 

ただし、

こちらは左側通行らしいです。

 

 

 

 

 

 

この奥に正宮があります。

 

 

 

外宮は

豊受大御神(とようけのおおみかみ)

を御祭神としているのだそうな。

 

 

 

 

 

米をはじめとする衣食住の神様。

しっかりお参りせねば。

 

 

木が立派。

樹齢どのくらいなんだろう・・・

 

 

外宮にも小さな社がたくさん。

 

 

休憩所から見える池。

 

 

この舞台に登るためには

石を跳んでいかないと

いけないんですね。

 

 

 

こけたら大変だ。

白い装束でぼちゃんとか。

 

 

 

 

 

次は奈良に向かいます。

 


 

↓↓応援スイッチ。

1日1回ポチッと押してもらえると

ブログランキングが上がっていくので

とっても励みになります!!

ブログ村のサイトにジャンプしますが

無害なサイトです!(笑)

私のサイトのランキングアップを

応援してもらえると嬉しいです!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

==スポンサーリンク==

=================


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA