==スポンサーリンク==

=================

 

皆さんこんにちは。

あにとらです。

 

 

 

 

 

前回はDIY(Do It Yourself)で

ひたすら壁にペンキ塗りをする話

をしましたが、

 

 

そのときにちょっろと触れた

甥っ子たちの通う学校の様子について

今日はお話したいと思います。

 

 

 

 

 

イギリスの小学校ってどうなってるの??

 

 

 

多国籍ってどういうこと??

 

 

 

ご飯がおいしくない国(?)イギリスの給食って??

 

 

 

ベジタリアンが多いヨーロッパでの給食って??

 

 

 

 

 

そういった話。

 

 

 

↓↓他のイギリス生活の記事はこちら。

イギリスの家はDIYで好き勝手に改装できちゃう!ひたすらペンキを塗る日々。

サンタさんからカードが届く!?クリスマス前のイギリスはこんな感じ。

 

==スポンサーリンク==

=================

 

【今日のごはん】

 

なんちゃって味噌バターラーメン!!

 

お昼はたまにラーメンを作ります。

ラーメンの麺は

中華スーパーで買ったりもしますが、

(しかもオーガニック!!)

 

パスタの麺で

なんちゃってラーメンにしたり。

 

味噌をつかって

ベジタリアンorペスカタリアンラーメン

にしたり。

 

うまし(^^)

 

日本ではあまりラーメンを食べられない

とこぼしている姉は

イギリスではしょっちゅう

自前のラーメンを食べているようです。

 

(特に福岡はとんこつばかりだから、

お肉NGな人は食べられない・・・)

 

 

これは日本から

姉に持って来てもらっておいた

豚骨ラーメン。(自分用)

 

私は昔はとんこつ一筋だったのですが、

東北で

ラーメンのパンドラの箱を開けてしまい

めちゃくちゃ肥りました。

(自称:ラーメン部部長。笑)

 

とんこつ以外にも

おいしいラーメンがあるなんて・・・

 

と、井の中の蛙なことを

思ったもんです。(笑)

 

東北の魚介だしの激ウマラーメンたちを

姉にも食べてもらいたい!!!

と思った次第でした。

 

クリスマスカードを書く時に

正座している甥っ子。

 

 

 

さて。

 

 

 

前回もお話したように、

イギリスでは小学校の送り迎えに

必ず大人が

ついていないといけません。

 

 

 

 

 

甥っ子たちの学校は

家から徒歩30分のところ。

 

 

 

 

 

送り迎えの時間を合わせると、

大人は日に2時間も

歩かないといけません・・・

 

 

 

 

 

家の近くにも

いくつか学校があるのに

 

 

姉夫婦はなぜ

こんな遠い学校を選んだのか。

 

 

 

 

 

そこには

いくつか理由があるそうです。

 

 

その主な理由と言うのがこちら。

 

 

 

1.教会などの宗教系の学校を避けたい

 

 

一応、旦那さんは

クリスチャン家系なんだそうですが、

 

イギリスも日本と同じく、

冠婚葬祭の形式上のもの以外は

ほぼ無宗教の人も多いらしいです。

 

 

信仰の自由はもちろんありますが、

 

宗教系の学校だとどうしても

ミサやキリスト教なりの教えが入ってしまうので、

 

姉夫婦としては

それを避けたかったのだそうな。

 

 

 

 

 

2.学校の方針や雰囲気

 

イギリスにはEU圏の内外、

もちろんアジアからも

多くの人が移り住んで来ています。

 

 

とはいえ、

姉の住んでいる地域(ぷち田舎)は

ほとんど白人系。

 

 

しかし選んだ学校は

そんな土地柄にも関わらず、

 

個人のバックグラウンドを

尊重してくれるそうで、

 

甥っ子が他の子供たちと一緒に、

日本の文化に触れられるような

工夫をしてくれるんだそうな。

 

 

子供の日の時期に、

紙で鯉のぼりを作っているときの写真を

見せてもらったりもしました。

 

 

ちなみに、

 

上の甥っ子がお弁当に

箸を持っていっているのも、

 

 

他の子たちが

文化の違いに触れる機会ですね

 

 

 

 

 

3.給食のクオリティ

 

姉的にはここが

すごく重要だったようです。

 

 

聞く所によるとイギリスの給食は

最近でこそ

改善しつつあるようですが、

 

パスタに簡単なトマトソースを

あえただけとか、

 

茹でた野菜と

フライドポテトとか、

 

日本で言うと

虐待に近いような

食べ物を出すところも

まだまだあるんだそうな・・・

 

 

その点、この学校は

”まだマシ”

だと言っていました。

 

 

甥っ子たちによると学校の給食は

==スポンサーリンク==

=================

すごくおいしい!

というわけではないそうですが、

 

ちゃんと曜日によって

メニューが違っていて

 

ベジタリアンメニューも

しっかりしているよう。

 

 

そう、イギリスでは

ベジタリアンメニューや

アレルギーメニューなど、

 

 

個々の食にあわせたメニューを用意してくれるんですね~。

 

 

 

 

 

母は現役時代

保育士をしていたのですが、

 

 

その時に

イスラム教徒の家の子供さんが

いたそうで、

 

 

特別なメニューを

用意できないために

お弁当を持って来てもらっていた

のだそうな・・・

 

 

 

 

 

子供からすれば、

 

 

なんで自分だけ??

 

 

となってしまいそうですが、

こればかりは仕方ないので、

子供が自分のご飯に満足できる給食

というのは大事だな~と。

 

 

 

 

 

ちなみに、

給食は低学年まで。

 

 

上の子は今はお弁当なのですが、

だいたいは残すことなく完食。

 

 

 

 

 

お腹いっぱいで食べられなくても

帰ってお腹に余裕が出たら、

自分から弁当を開けて

完食させています。

 

 

 

 

 

ママご飯が大好きすぎて、

将来のお嫁さん探しが

大変なんじゃないか

と心配しています・・・(笑)

 

 

 

 

 

「ママが入院したらどうする?」

 

 

「いつでもおいしいご飯が食べられるわけじゃないんだよ。」

 

 

「料理のお手伝いも覚えないとね。」

 

 

 

と、今からチクチク

言って聞かせています。(笑)

 

 

学校の帰り道。

 

 

 

姉の旦那さんは

交通費の節約などなどのために

週に1日は

家で仕事をしているのですが、

 

 

(グラフィックデザイナーさんなのでパソコンとインターネットさえあれば在宅勤務ができる。)

 

 

そんな日は

仕事の邪魔をしないよう

学校帰りに図書館に寄ります。

 

 

 

 

 

甥っ子たちは図書館が大好き。

 

 

 

 

 

テーマパークにでも行くかのような

喜びっぷりです。

 

 

 

 

 

そこで、ちょっとした驚き。

 

 

 

 

 

小さな街の

小さな図書館なのですが

なんと、

 

 

NARUTOの

英語バージョンの漫画

 

ありました!!

 

 

他にもBLEACHとか、

意外だったのが黒執事。

 

 

 

読んだこと無いんですが、

これおもしろいんでしょうね。

 

 

 

 

 

他のイギリスの図書館にもあったし、

海外でも人気なのかな~と・・・

 

 

 

 

 

NARUTOの初期までなら

よく知っているし、

 

 

漫画なら話し言葉で出てくるので、

実用英語の練習になるな~

 

 

なんて思いながら

読みふけってしまいました。(笑)

 

 

甥っ子が学校で

私用に作ってくれたジンジャークッキー。

 

 

 

バッチリ割れていましたが、

おいしかった(^^)

 

 

お酒はスコッチの

ABERLOUR(アベラワー)。

 

 

 

 

 

久しぶりに

おいしいウイスキーを飲めた・・・!!!

 

 

 

 

 

貧乏バックパッカー、

とことん人に恵んでもらいまくりながら、

贅沢しております。(笑)

 


 

↓↓応援スイッチ。

1日1回ポチッと押してもらえると

ブログランキングが上がっていくので

とっても励みになります!!

ブログ村のサイトにジャンプしますが

無害なサイトです!(笑)

私のサイトのランキングアップを

応援してもらえると嬉しいです!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

==スポンサーリンク==

=================


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA