==スポンサーリンク==
=================
皆さんこんにちは。
あにとらです。
地震が少なく、
石造りが一般的なイギリスでは
100年をゆうに越える家が
そのへんに当たり前に建っていて、
普通に人が住んでいます。
景観を大事にしているので
家の外観についての決まりが厳しく、
日本のような自由度はありません。
ということで、
”みんな同じ感じの家”
ばかり。
そんな家をおしゃれに、
快適にするために
“DIY”=”Do It Yourself”
という文化があります。
内装の壁の色や
照明だけでなく、
==スポンサーリンク==
=================
シンクやバスタブも。
この国の人たちは
全てを自分たちで
リフォームしてしまったりするんです。
今日はそんな話。
【今日のごはん】
スペイン風タパス!!
タパスとは小皿で出される
日本で言うところの”おつまみ”のようなもの。
タパスをたくさん作って
おかずたっぷりの夕食です。
ひよこ豆の煮込み
チーズ3種類(ヤギチーズが大好き)
イカスミパスタ
ジャガイモのグリル
ししとう(みたいなペッパー)の炒め物
スパニッシュオムレツ
このスパニッシュオムレツも大好きなんです!!
スペインで食べるか迷ったんですが、
姉の家で食べれるからいっか!!
と思って食べずじまい。
早速リクエストしてしまいました。
さて。
私がイギリスに着いた翌週は
DIY週間です。
まずは子供たちを学校に送り届けてから
作業に入ります。
子供たちの個室は
自分たちで塗ったんだそうですが、
手伝ってもらうと
余計に時間がかかったりするので
今回は姉と私の
大人だけでやっちゃいます。
(義兄は仕事。)
イギリスでは小学校の送り迎えには
必ず大人がついていないといけません。
なんと、片道徒歩で30分。
”送り”と”迎え”が必要なので、
1日に2時間は
送り迎えに費やすことになります。
家から徒歩10分くらいのところにも
学校はあるのですが、
あえて徒歩30分の学校を選んだらしい。
その理由はまた次回。
約50年以上は
経っているであろう姉の家。
引っ越してから少しずつ
壁のペンキ塗りやキッチン周り、
お風呂周り、玄関の扉などなど、
全てをDIYで
改装していっています。
さすがに最後のペンキ塗りから
随分と年数が経っているので
気分転換がてら
色を変えることにしたんだそうな。
下地1回に、上塗り3回。
1日に1層ずつ進めていきます。
結構重労働・・・
(写真が1層目以降に撮っちゃったので、違いが分かりづらいのですが・・・)
でも、DIY技術が身に付けば
今後も役に立つはず!!!
==スポンサーリンク==
=================
廊下から階段の壁と床を
全て塗っちゃいます。
タダ飯・タダ酒・タダ宿を
恵んでもらっているので
家事+αのことをせねば
お返しができません・・・!!
当初、飯&酒の原価分を払って
宿代は肉体労働で!
というつもりで提案したのですが、
まさかの全てタダでOK
と姉から言ってくれたんです!!!
もうハッピーラッキー大ニュースで
大喜びしていたら、
「姉妹なら普通じゃない?」
と他の人に言われてしまいました。
え、世の中って
そんなもんなの・・・??
28にもなって、それってどーなの・・・???(汗)
そんなわけで、
学校の送り迎えや
甥っ子たちとのお留守番。
炊事、洗濯、掃除、DIY、
庭仕事に年末大掃除。
普通に生活するだけでも、
やることは常にいっぱいですが
喜んでやらせて頂きます!!!
甥っ子たちはいくらやんちゃしても
かわいいから
問題なしなんですね〜。(^^)
オババカで良かった。(笑)
洗濯機が鳴ったら外に干しに出て
というのを繰り返しながら
あとはひたすらペンキ塗り。
1層塗り終わったら遅めの昼ご飯。
キノコソースのオムレツ。
3時前には家を出て
甥っ子たちのお迎え。
帰り着いたら2人をお風呂に入れて
義兄が仕事から帰ってくるまで
一緒に遊んで。
それから夕食の準備。
皆が食べ終わって子供たちが寝たら
食器を片付けて、
姉と晩酌しつつ、パソコンに向かいます。
そんな毎日。
毎日動き続ける生活から
久しぶりにしばらくの間、
腰を落ち着かせられることができる生活に。
世界一周も、
たまには休憩が必要ですね。
さて次回は
なんでそんな遠い学校を選んだのか??
イギリスの小学校の様子をお伝えします。
↓↓応援スイッチ。
1日1回ポチッと押してもらえると
ブログランキングが上がっていくので
とっても励みになります!!
ブログ村のサイトにジャンプしますが
無害なサイトです!(笑)
私のサイトのランキングアップを
応援してもらえると嬉しいです!!
More from my site
==スポンサーリンク==
=================