Siem Reap

シェムリアップでは
さくらちゃんとDalisちゃんに出逢えた。
二人とも、独学で日本語の勉強をしている。
明るく、無邪気なさくらちゃんと
大人しく、優しいDalisちゃん。
二人のおかげで
シェムリアップの滞在が
とても居心地のいいものになった。

一緒にアンコール遺跡群をまわる。

お坊さんも彫刻を見たり、
スマホで記念撮影したり。

各国から参拝に来る。

朝日を見るため早朝から集まる。

アンコールトムで自転車をこぐ少年。

遺跡を保全してくれている人たち。

遺跡で寝る。

遺跡で遊ぶ。

写真を撮ってほしいという少女。

遺跡をキレイに保ってくれる人たち。

優しいトゥクトゥクのお兄さん。

洗濯は足もみ。

お店ではこどもが遊んでいる。

ソンクラン(水掛け祭)は
大人もこどもも楽しそう。

屋台バイクに乗って。

自慢げにこどもを見せてくれる。

3人掛かりでも洗車¥100。
女性の仕事は丁寧だ。

誰かが残した飲み物を飲む少年。

ちまきのような、
竹に包まれた赤飯を売るおばあちゃん。

蓮畑にて。
「money!money!」
と言って駆け寄ってくるこどもたち。

街中では、地雷の影響か
手足が無かったり、不自由な人によく逢う。

奥の建物の前で
白い服を着た女の子が、うらやましげに
他のこどもたちの遊ぶ姿を見ている。
彼女は手足が関節から曲がっていて
立つことができない。

トゥールスレン虐殺博物館にて。

人通りの少ない道ばたに
ポツンと建っていた露店。
8才と13才の少年たちは
上手な英語で
「なにがほしいの?」「名前は?」
と話をしてくれる。
学校には通っていると言うが、
大人のいない店で店番をしているところを見ると
半日のみなのだろう。
写真にも笑顔で応えてくれた。